作手見聞録

災害用伝言ダイヤル
 

 家族、親戚等への連絡は、NTTの災害用伝言ダイヤル「171」を知っていると便利です。

 これは、被災地域内やその他の地域の方々との「声の伝言版」です。
 被災地の方が録音した安否などに関する情報を、他の地域の方がお聞きになることができます。
 また、他の地域の方から被災地の方へメッセージを送ることも可能です。
 一般加入電話(ダイヤル式・プッシュ式)、公衆電話、携帯電話・PHS(共に一部事業者を除く)から利用できます。

 御利用にあたっての契約は、一切不要です。


伝言の録音方法 伝言の再生方法

171にダイヤルします。

171にダイヤルします。

↓ ガイダンスが流れます

↓ ガイダンスが流れます

をダイヤルします。
(暗証番号を利用する場合はをダイヤルします。)

をダイヤルします。
(暗証番号を利用する場合はをダイヤルします。)

↓ ガイダンスが流れます

↓ ガイダンスが流れます

市外局番から、ダイヤルします。
 (×××)×××−××××

市外局番から、ダイヤルします。
 (×××)×××−××××

↓ 被災地内の方も、被災地以外の方も
↓ 被災地の方の電話番号を市外局番から
↓ ダイヤルします。

↓ 被災地内の方も、被災地以外の方も
↓ 被災地の方の電話番号を市外局番から
↓ ダイヤルします。

録音(30秒以内)

再生(30秒以内)
(伝言を追加して録音するときは、3#をダイヤルします。)


伝言は、被災地の方の電話番号を知っているすべての方が聞くことができます。
聞かれたくないメッセージを録音する場合は、あらかじめ暗証番号を決めておく必要があります。


 
<使い方のおさらい>
被災者が自分・家族等の安否情報等を「災害用伝言ダイヤルセンター」へ自分で録音し、被災者の家族・親戚・知人等はその内容を再生して安否等の確認をする。事前のダイヤル登録手続きは不要。
 
  被災地内にいる人 被災地外にいる人
伝言を録音する場合 171+1+自宅の電話番号を市外局番からダイヤル
→録音開始
171+1+被災地内にいる人の電話番号をダイヤル
→録音開始
(発生初期は被災地内の電話番号からの登録を優先とし、一時規制される)
伝言を再生する場合 171+2+自宅の電話番号を市外局番からダイヤル
→再生開始
171+2+被災地内にいる人の電話番号をダイヤル
→再生開始
 
伝言の条件は、
伝言録音時間: 1伝言当たり30秒間
伝言保存期間: 2日間
伝言蓄積数 : 1電話番号当たり1〜10伝言(輻輳状況により異なる)


◇NTT西日本のページ
 
戻る